信州上田りんごの”ヤマホ林檎苑”

SINCE 1941


ヤマホ林檎苑にて取り扱っている品種などを紹介しております
りんごのご注文に関してはお問い合わせください メール Twitter
ホーム インフォメーション 取り扱い品種など お問い合わせ リンク
    
果蜜たっぷりの爽やかな甘さ
堀場ヤマホ農園のサンふじには果蜜がたっぷり含まれています。以前果蜜を見たことのないお客様が腐ってると勘違いされたほどの信じられないくらいの果蜜の割合です。(*果蜜の割合は時間の経過で減ってゆきます。)
目に見える美味しさの証です。
当園のフジ以外の品種も人気があります。おかげ様で当園のどの品種ともリピート率が極めて高く、年々完売の時期が早まっております。お求めはお早めに
つらなる つながる 信州


 お勧め!
あの凄すぎるホームセンターの品でDIY

ソート:

検索...
りんご品種
                                 
堀場ヤマホ農園で栽培しているりんご
当園では「サンふじ」をメインに「秋映」「シナノゴールド」「シナノスイート」「王林」「紅玉」などを栽培しております。
何れの品種も殆ど市場に出ることはございませんがフジ以外の品種につきましては、より希少となります。 新しい品種についても随時育成しております。
★希少種もタイミングによっては注文をお受けできます。ホームページやツイッターを要チェック!
サンふじ -SunFuji-
当園のメイン品種
果蜜のたっぷり入った糖度の高いりんごです。口に入れた時の芳醇な香りが絶品で、加えて濃厚な甘さの中にもやわらかな酸味が立ち、後を引く美味しさです。 ”赤い=美味い”ということではなく、赤みが少ないものでも実は美味しさに差はありません。 当園のサンふじは大玉が多いのも特徴です。
SunFuji
Akibae 秋映 -Akibae-
秋映は9月下旬に収穫できる品種で、その緋を染めたような濃厚な外観とは裏腹に、味はスッキリとした甘みとほどよい酸味で、後を引く美味しさです。果肉は少し硬めで日持ちも良い方です。 希少種ですが、当園の無人販売機でも販売することがあります。早期には果蜜ものってます。信州りんご三兄弟のひとつです。
シナノゴールド -ShinanoGold-
その名の示すように長野県で育成された品種で、黄色味を帯びた外観です。ジューシーで独特のスッキリとした酸味と甘い香りが口の中に広がり、当園でも人気品種です。 当園の無人販売機でも販売することがあります。信州りんご三兄弟のひとつです。
ShinanoGold
Ourin 王林 -Ourin-
爽やかなグリーンの外観からも想像がつくように、爽やかな甘みが美味しい品種です。甘いりんごが好きな方には特にお勧めです。 固定ファンがいることからも美味しいりんごであることがわかります。 当園では希少種ですが、無人販売機でも販売することがあります。
紅玉 -Kougyoku-
極度の酸味が特徴的でアップルパイなどの調理用に使われるのは周知のことと存じます。 当園の紅玉はそのまま食べても美味しいりんごに仕上がっております。小粒に仕上げた珠玉の宝石でスイーツやお料理をランクアップさせてみてはいかがでしょうか。 しかし当園では特に希少種の上、まとめてご注文いただくとこが多いため、入手困難な品種です。
Kougyoku
Sensyuu 千秋 -Sensyuu-
秋映育成の元となった品種です。あまり鮮やかではない外観とは裏腹に、口に含むと果汁があふれるほどジューシーで、爽やかな甘さと絶妙な酸味が絶品です。ですがこちらも当園では特に希少種で、あえて受注もお受けしておりません。逆に場合によっては入手可能なこともあります。また当園の無人販売機でも販売することもあります。
シナノスイート -ShinanoSweet-
当園管理の新しい農場にて育成された品種です。その実はジューシーで上品な甘さに仕上がっております。酸味は殆ど感じることはなく、甘いりんごが好きな方、りんごの酸味が苦手な方には特にお勧めです。信州りんご三兄弟のひとつです。
| HOME | INFORMATION | CROPS | CONTACT | LINK | E-Mail |
Copyright(C) 2010 YAMAHO FARM All Rights Reserved.
※※ 当サイト内の画像及び文章の無断転載・複製を禁じます ※※